健康おたくのスイス生活

海外生活、語学、健康、ダイエット

【オシッコが近くて困る】ガッテンをみてひん尿を治しました

オシッコが近くて困ったことはありませんか?さっき行ったばかりなのに、また行きたいとか、出かけたらすぐトイレを探す、とか。それはひん尿の症状かもしれません。私は、30代から悩んでいましたが、ガッテンをみて治すことができたんです!

 

もし私と同じタイプのひん尿だったら、これを読んで治していただけたら良いなと思います。

白い画面の左手にトイレットペーパー、右手にミニチュアのトイレ、真ん中には、人型の影がトイレめがけて走っている。


ひん尿とはどんな状態でしょうか?

日本泌尿器科学会によると、ふつう、1日に8回以上の場合をひん尿と言うそうです。

 

ただ、尿の回数は人それぞれ、8回以上でも、必ずしも異常とは言えないし、8回以下でも、本人が「多い!」と感じるのであれば、ひん尿と考えられるそうです。個人差があるものなんですね。

 

私のひん尿

私は30代になってから、「最近オシッコが近い。」と感じるようになりました。

 

外出先で、急に尿意を感じて、あわててトイレを探すことが増えました。買い物に出かける前には、必ずトイレに行っておいて、デパートについたらまずトイレ、帰りの電車に乗る前にトイレ、と何度もトイレに行くようになりました。

 

面倒で、外出するのがちょっとおっくうになるぐらいでした。

 

 

ガッテンのおしっこの悩み全部解決スペシャル

2016年12月のNHKの番組、ガッテンのおしっこの悩みに関するスペシャルを見ていた時のことです。36歳の男性のひん尿体験が出てきました。その方は、一番ひどいときは、10分おきにトイレに行かなくてはいけなかったそうです。どうしてそんなことになったんでしょうか?

青い画面に映る影は男性で腰かけて頭を抱えている。奥に時計の針が重なっている。


『念のため行っておくかトイレ』の罠

引っ込み思案だったその男性は、授業中、先生に「トイレに行かせてください。」と言えないので、中学のころから、時間があれば、一応トイレに行っておくかひんぱんにトイレに行っていたそうです。

 

すると、いつの間にか、どんどんオシッコが近くなってしまったので、出かける前は、どこにトイレがあるか確認して、自分用のトイレマップまで作っていたそうです。

 

私のひん尿の原因に気づく

「なんだか私と似ているな。」

そのとき、思い出したんです。昔、私がぼうこう炎になったときのことを!アレだ!

 

私は、会社員のときにぼうこう炎になりました。オシッコに行きたかったのに、新人だったので、後から後からやってくる雑用に追われている間、ずっとがまんしていたんです。

 

何日かして、オシッコが近くなり、トイレに行っても残尿感があり、またトイレに行くことを繰り返しているうちに、とうとう尿の中に、血が混じっていることに気づきました。会社の先輩に相談すると、「ぼうこう炎かもしれないから病院に行きなさい。」と言われ、あわてて病院へ走りました。

 

ぼうこう炎のトラウマ

ぼうこう炎で、受診した泌尿器科で、かなり恥ずかしい思いをしました。抗生剤をもらってすぐよくなったので、2度目の受診は必要なくて、本当にほっとしました。

 

それ以来、

  • トイレは決してガマンしてはいけない
  • トイレをガマンしたらぼうこう炎になる

と思い、少し尿意を感じるとすぐトイレに行くようにしていました。番組の中の男性と同じように、『念のため』トイレも行っていました。ぼうこう炎がトラウマになって、心配しすぎて、いつの間にかオシッコが近くなっていたのです。

 

番組の男性がひん尿を克服し、『生まれ変わった』と言っています。いったいどんな治療をしたんでしょうか?

トイレをガマンすることで治す

は?!トイレってガマンしちゃいけなかったんじゃなかったっけ?

 

尿センサーの働き

実は、ぼうこうには、尿センサーがあります。尿センサーの役目は、オシッコのたまり具合をチェックして尿意をつたえることです。

 

まず、ぼうこうの半分たまったところで、最初のお知らせを伝えてくれます。

 

次に、限界だよ、はやくトイレに行ってね、と知らせてくれます。

 

ぼうこうに余裕があるのに、『念のためトイレ』で、トイレに行くことを繰り返すと、この尿センサーの限界の基準が下がってしまい、はやめにお知らせが出るようになってしまうのです。

 

番組の男性と私の場合、まだ、ぼうこうに尿が少ししか溜まってないのに、

尿センサーがお知らせを出す→トイレに行く→尿が少し溜まる→お知らせ

と、頻繁に尿意がきて、トイレに行かずにはいられなく状態になっていたのです。 

 

この男性は、オシッコをガマンするトレーニングをして、尿センサーのお知らせの基準値をリセットしました。その結果、尿センサーが正常に働くようになり、トイレの回数が少なくなり、ひん尿がおさまったのです。

 

オシッコを無理なくガマンするコツ

  1. 自宅でガマン:そばにトイレがあるから安心
  2. まずは5分:尿意を感じたら5分ガマン だんだん長くガマンできるようになる
  3. オシッコとオシッコの間が2時間あくようにする

 

私も治りました!

番組を見たあとにすぐマネしてみました。

 

1週間、2週間続けていくと、本当にガマンできるし、だんだん尿意を感じる間隔が長くなっていきました!ひん尿がすっかり治ったんです。

 

以前は、映画の前は、水分を取らないようにして、はじまる前と後にトイレに行っていたのが、全く必要なくなりました。

 

コンサートやイベントで、何度も、長~いトイレの列に並んでいたのがウソのようです。

 

加齢によるひん尿の原因はぼうこうが固くなっているため

番組では、高齢の方たちのひん尿の悩みについても取り上げていました。

 

年齢とともに、ぼうこうが固くなってしまい、ひん尿になる場合があるのです。

 

若く健康なぼうこうは、やわらかいゴムの風船のようによく伸びて、よく縮みます。加齢で、固くなったぼうこうは、伸びないので、たくさん尿を溜めることもできないし、縮みにくいので尿が残ってしまい、残尿感を感じるそうです。

 

骨盤底筋をきたえてぼうこうをやわらかくする

骨盤底筋は、骨盤のところにあり、内臓を支える筋肉です。ここをきたえると血行がよくなり、血液が運ぶ酸素が、筋肉の働きを助けるので、ぼうこうがやわらかくなります。番組では、骨盤底筋をきたえるカンタンな体操を紹介していました。

桜の花の下でラジオ体操をする人たちの後ろ姿が見える。
 

骨盤底筋を鍛える体操

すわったままでも、寝ながらでも、良いし、つま先立ちしてやる方法もあります。

 

おしりの穴を5秒間ぐっとしめる→パッとゆるめる

 

これを、1日20回を目標にやります。

 

はやい人は、4週間でオシッコの間隔が長くなり、3か月でほとんどの人に効果があるそうです。体操でぼうこうがやわらかくなったんですね。

 

番組の中で、オシッコの心配がなくなった、と笑う70代の女性の笑顔が印象的でした。

 

骨盤底筋を鍛えると、尿もれも予防できるそうですよ。

 

カンタンな体操だから、私はテレビをみながらやっています。またトイレで悩むのはカンベンです。

 

最後に

健康なのにひん尿な場合

健康に問題がないのにひん尿、という場合は、私や番組の中の男性のように、オシッコをガマンする方法が、効果があるのではないでしょうか。試してみる価値はあると思います。外出が楽になりますよ。

 

健康状態に不安がある場合は専門家に相談しましょう

トイレのトラブルがある方は、最初に泌尿器科など専門の医療機関に相談することをおすすめします。素人判断は、健康に害がある場合がありますので気をつけましょう。

 

 

NHK ガッテン!- 毎週水曜よる7時30分【総合】