健康おたくのスイス生活

海外生活、語学、健康、ダイエット

タンポポと熊のにんにくのサラダでデトックス

 

Marché(マルシェ/青空市)でお買い物

 

土曜日はMarché(マルシェ/青空市)の日

 

f:id:suisselife:20190318214007j:plain

ローザンヌの土曜マルシェ(青空市)

 

スイスの、フランス語圏のヴォー州の州都、ローザンヌにやってきました。

 

旧市街に位置する、Place de la Riponne(プラス・ド・ラ・リポン/リポン広場)には、毎週、水曜日と土曜日に、マルシェ(青空市)が開かれます。

 

いつもは、近所のスーパーで、必要なものを、手早く買ってしまいますが、土曜日は、マルシェで、ゆっくり、あちらこちらのテントやら、屋台をのぞいて歩きます。

 

近くの町や村の、とれたての旬の野菜、手作りのチーズやヨーグルト、昔ながらの製法を守るハム、野生のキノコ、焼き立てパンや手作りのフルーツタルトなど、とにかくいろいろなお店や屋台があります。

 

見るだけで楽しいのです。

 

 

春の野草を発見

 

f:id:suisselife:20190318213944j:plain

洋ナシの右側がタンポポ


春の定番、タンポポを見つけました。

 

お店によって、品質や値段がちがうこともあるので、いくつか、タンポポを売っている店を見くらべて、買うことにしましょう。

 

ほら、やっぱり!

ひとつのお店では、100グラムが、4フラン50サンチーム(日本円でおよそ450円)。

別のお店では、100グラムが、3フラン(およそ300円)。

 

150円も違います。やりました!

 

と、思って、買いましたが、あとで、別のお店で100グラムが、250円のところも見つけてしまいました。

 

お店は、たくさんあるので、安いところをさがし続けると、ものすごく歩くことになります。時間もかかるので、欲しいものを見つけたら、さっさと買ってしまったほうが良いかもしれません。

 

マルシェは、土曜日のお昼すぎまでなので、ぐずぐずしていると、お店が、かたづけてしまって、お目当てのものが買えないこともあります。

 

私は、何を買うかすごーく迷うので、時間がかかります。

 

一周して戻ったら、お店が無かったり(泣)

 

 

新鮮なタンポポ

 

f:id:suisselife:20190318213046j:plain

タンポポは食べる直前に洗って水切り

 

 

少し苦みがあってみずみずしいです。

 

タンポポは、

 

  • 代謝を良くする
  • 食欲を増進する
  • 利尿作用がある

 

 といった効用があるそうです。ビタミンCも多いんです。

 

 

熊のにんにく

  

f:id:suisselife:20190318213033j:plain

熊のにんにく



マルシェで、もうひとつ、春のものを見つけました。

 

フランス語だと熊のにんにく(L'ail des ours)、英語だと、ラムソンとかワイルドガーリックという名前の野草です。

 

3月から5月にかけて、やわらかい葉を食べることができます。

 

見た目は、日本の行者にんにくと少し似ているけど、違う種類の野草です。

 

にんにくに似た香りがあり、かむと、少しぴりっとした辛味が、舌の上に残ります。

 

生でも調理してもおいしいです。

 

サラダはもちろん、バジリコのかわりに、ピストーソースに入れても良いですよ。

 

一番近いのは、ニラでしょうか。 

 

ニラは、たまに、日本食品店やアジア系の食品店で、売っているのに、出くわすぐらいで、ほとんど手に入りません。

 

この熊のニンニクがある時期に、ぎょうざとかニラレバは、作っておかなくては!と思ったりします。

 

きざんで、お味噌汁に入れてもおいしいです。

 

熊のニンニクは、

 

  • 代謝を良くする
  • 胃腸の調子を整える
  • デトックス効果がある
  • コレステロールを下げる
  • ビタミンCが豊富

 

 とのことです。

 

今日は、久しぶりに晴れて、あたたかくなったので、サラダにしてみました。

 

f:id:suisselife:20190318213019j:plain

春の野草サラダ

 

刻んでカリカリにいためたベーコンと、ゆでたまごをのせて、フレンチドレッシングであえました。

 

冬の間は、寒さに打ち勝つために、カロリーの高い、重たいものを食べてきましたが、春になると、体をデトックスしたくなりますね。

 

f:id:suisselife:20190402144457j:plain

 

田舎育ちの夫は、子どものころ、春先になると、家族で、近くの野原にタンポポをとりに行ったそうです。

 

やわらかくておいしいのは、花が咲く前の、まだ若い葉っぱ。花が咲いてしまったタンポポの葉っぱは、もうかたくて、食べられないんだそうです。

 

なるほど。

 

私が、子どものころ、つくしをとりに行ったことを、思い出しました。

 

大きくのびて、カサの部分がひらいてしまったつくしは、おいしくないから、小さいのをとるように、親から教えられました。

 

スイス人の夫にも、私にも、同じように、春の野草の思い出があったわけですね。

 

 

今夜はパンとサラダで、ライトな晩ごはんです。

 

f:id:suisselife:20190318223423j:plain

夫が初挑戦した手作りの食パン


ローザンヌのマルシェ(青空市)

 

住所:

Place de la Riponne

1005 Lausanne

 

営業時間:

水曜日 07:30~13:00

土曜日 07:30~13:00